中小企業診断士そろそろ合格したくなってきた。

そろそろ合格したくなってきた。

経営ビジョン(中小企業診断士になってどうするの?)

~経営ビジョン~


経営理念には「お客様第一」「従業員の幸せ」「社会貢献」こんな三方よしの言葉をいれておけば、対外的には問題ない。


言葉で何とでも言い訳はできる。


実際、素晴らしい経営理念とは、それが従業員、お客様、社会に伝わり、実感しているかどうかである。


それには、少なくともビジョンストーリーができる(自然にでてくる)はずである。


これは経営者の仕事


それを皆の心に残るよう短いインパクトのある言葉に纏める。


これは経営企画の仕事



ただ、実態は、サラリーマン社長にビジョンストーリーなんてない。10年後なんていませんから、そんな先は見ていない。

10年後を見ているのは、60歳を過ぎた経営者ではなく40代です。


やはり、経営者が変わっても引き継がれていく経営ビジョンじゃないと。


50年後赤字になるからと、カジノ誘致に乗り出したどこかの市長さんのように「自分の時に何かを残したい」というのがみえみえだとちょっときつい。


そこは民意で変えられますが、会社は従業員には止められません。辞めるだけです。


名だたる経営者は、ビジョンを伝えることがうまいのだと思います。

経営者の思いが伝わり、その思いを従業員がこの人といっしょに実現したいと思う。


それがビジョンなのでしょう。





実は、私の会社は、AIと働き方改革という外部環境の脅威にさらされている会社です。(今は、あまり気づいていないようですが…)


そこで、私のビジョンは、


2020年中小企業診断士合格

副業を開始する。


5年後(50歳)、企業内診断士として、経営者にその脅威に気づかせ、変革をすすめる。


10年後(55歳)、経営がわかる経営者になって会社、そこで働く従業員とその家族を守る。そして、その後の経営者を育てる。



ここまでは、金が必要。

2人の娘を大学に行かせるために!



そして、


私の父は伝統工芸の職人でした。しかし、世の流れでその伝統はなくなりました。

職人は、売るのは下手。(経営がわからない。)

これは、子供のときから思っていました。




日本の高度成長を支えてきた「ものづくり」を立て直す中小企業診断士


これが15年後(60歳)のビジョンです。